①スマホ喫茶
スマホ喫茶は、8/27日、9/26日13時半からです。
青春サロンとリンク張りました。このページ下部
②喫茶サロン
このページ下部にカレンダー貼り付けました
③福祉会理事会(世話人会)
8/23日役員会中止。下部に7/26日議事メモ追加しました。
9月27日が次回役員会です
2025/4 新町内会が発足しました。426世帯でのスタートです
2023/5/8コロナがついに5類に移行しました。
やっと人並みの生活が戻った感じです。まだ100%ではないのでマスクも病院では必須でよく忘れて困ります。
2023/2/26
今年は花見をやる予定を早々と決めました
4/2日曜日です。楽しめる内容で準備しましょう
2021/3/28
さくらが満開に近づきました。いつもより1週間ぐらい早い感じです。コロナで思うような花見は無理ですが、静かに花見をすることで我慢しましょう。
3/15日大先輩の白鳥さんが亡くなられました。3/17日の葬儀でした。最後まできびきびとした姿勢・振る舞いで最後まで素晴らしいカラオケでした。これからは聞くことは出来ません。天国で静かにおやすみください。昭和一桁の巨星が消えました。お疲れさまでした。黙祷
2020/5/2
新型コロナウイルスで日本全国・全世界が感染阻止で外に出ないことを徹底している。日本も4月に緊急避難指示が出て5月6日までが延長になりそうである。
不要不急のすべての活動がストップしてしまい、小さな商店が大変。客足ゼロです。
一人10万円の支援金が出るが年金生活者はありがたいが若い世代に借金を残すだけは気になりますねえ~
パソコン・スマホもサロンも、そして喫茶も中断状態です。喫茶も丸4年たち、2381人、182回の開催を数えました。
2019/11/6
パソコンサロンも早いもので2019/11/6で100回を超えました。皆さんのやる気があってこそここまで続いたものと思います。途中からモバイルWifiを契約し一気に単なるパソコン操作からネットの世界に入ることで幅広い学習が出来て来たと思います。最近ではスマホとの関連も学習内容に入り、各員のレベルアップはかなりの所に来たように思います。学区のIT推進委員になれる日も近いですね。
2019/5/1
元号が令和になりました。新しい元号で気分一新ですが景気の方は今一歩良いのかどうかよくわ
かりません。年齢だけは確実に積み重ねています。健康で長生きできるように、新しいIT機器に
挑戦して若者に負けないようにスマホを触っています。